ナンピンマーチンの設計戦略

経緯
  • 拾ってきたナンピンマのコードを稼働してみて10日ほどで溶かした。
    • 10pips x2 0.01 10万
  • PEACE(set1)を稼働、やっぱり溶かした。推奨の10倍ロットだった。。
    • 15pips x2 0.01 10万 AlwaysEntry、変動ナンピン幅、指標停止
  • MyGold++を稼働 (PEACE参考)
    • 15pips x2 0.01 100万 AlwaysEntry、変動ナンピン幅、指標停止
  • MyGold RSIを稼働、
    • 15pips x2 0.01 RSIEntry/Nanpin、NY時間新規エントリーなし
  • MyGold BBを稼働 (MilionDollar参考)
    • 15pips x2 0.01 BBEntry/Nanpin
設定・運用方針
  • PEACE/MyGold++ :
    • BT: 100 0.01 月利12-30%, DD40/70-400%
    • 100 0.01 月利20%、DD40-70% ミドルリスク
  • MyGold RSI :
    • BT: 100 0.01 月利2-4%, DD10-13%
    • 10 0.05 月利15%, DD50% ミドルリスク
    • 100 0.02 月利4-8%, DD20-26% ローリスク
  • MyGold BB :
    • BT: 100 0.01 月利1.7%, DD6.3-9.8%
    • 100 0.03 月利5%, DD20-30% ローリスク
インジケーター
  • 4H トレンド : SMA20
  • 1H トレンド : SMA80
  • 1H エントリー決済 : BB 20 2σ
  • M5 SMA960, BB240
設計方針
  • 値幅
    • 値幅は1段目が入ったところから最終段目となるので、1段目をどこでとるかは値幅を決める重要な要素である。
    • トレンドに沿ったエントリーは問題ないが、トレンドに逆行したエントリーは値幅が大きくなるため、トレンド逆行エントリーを避ける。
    • が、レンジ状態でエントリーした1段目からトレンド発生し逆行すると上記ロジックの実装は難しい。トレンド発生前にポジションをクローズしておくべき。例えば、NY時間前にはポジションクローズとか。
    • 段数が増すごとに値幅を広げていくと耐久性はあがる、決済能力は落ちるが。
    • ロット倍率は段数に応じて、減らしていくとどうなる?
    • ナンピンの分割エントリーは可能か?0.16でナンピンうつ場面で、0.04を4発に分けて、さらに逆行した場合は延期、順行した場合はピラミッティングするとか。
  • 決済能力
    • レンジ内であれば、細かくナンピン入れて倍率上げて、薄い利益確定、少しの戻りで決済が最強。
    • トレンドになると、トレンド一服で利益確定の戻りを狙うのがよい。つまり時間フィルターとトレンドフィルターでトレンド中はナンピン入れない。
    • 一番やっかいなのが、ダラダラ戻りなく続くトレンド。2時間おきにナンピンいれていくとあっという間に8段いってしまう。無駄にロットだけ上がっていく。
    • 前回ポジションからの値幅によってロットを変える。値幅が大きいときはロットを大きくすると、決済ポイントは近くなる。
    • すごい値幅を開けたあとにナンピンを入れると、そこからさらに逆行しないともうナンピンは入らない。その後順行し建値に動いていくときにピラミッティングして決済ポイントを近づけるのはありかも。
  • 時間
    • いままではナンピンフィルタ2時間だけ。
    • もう少し時間に関する制御をいれてもいいかも。
    • 段数によって時間フィルタを増やして、がんがん決済モードから様子見モードにする
  • 金管理、想定外リスク対応
  • 今までは、BTによって耐久性を検証していた
  • とはいっても、固定ナンピン幅ではないのでどの程度の値幅に耐えられるかは実際不明。
ロジックアイデア
  • H4 SMA と M5 BB 240の交差でトレンド判断。トレンド買いで価格がSMAより上なら買いのみAlways。捕まった場合は、数段までのナンピン
  •