2023年 投資戦略

退職日2028年11月4日まで、あと です。

です。

 

2023年の投資戦略を考えます。

 

中期ゴール

中期ゴールは、定年までに資産1億、毎月200万の利益。

 

2023年度は、中期ゴールを達成するための大事な1年目であり、

かつ去年の反省を生かした大規模資産運用の開始年として重要な位置づけです。

 

この5年は給与があるので、少々リスクオンで攻めることができます。

メインはトラリピ。→ 実際問題トラリピはユロ円の円安により全く収益がでておらずこれを柱とすることにはリスクがある。2022.9

サブはEA。

中期ゴール達成後は、徐々にリスクオフし、安全資産に移行。さらにさまざまな資産に分散していく。円だけでなく他通貨。通貨だけでなく現物・株。

 

2023.5.31 5月実績 +68万 (初めて給与を超える!)

2023.9.22 2024年からNISAが改正され、1800万まで非課税となるのでこれを有効活用しつつ株式配当に資金を移動させていく。毎月200万の利益は、株式配当+FXでもよいかもと考えている。

 

2023年の目標

大規模資産運用のメンタルを鍛える。含み損やレンジアウトの対応など。

いきなり運用資金全額つっこむのではなく、まずは半分位で試運転がよいかも。

スリーミリオンで投資アドバイスをもらう。→スリーミリオンのアドバイスもやはり所詮他人からのアドバイスであることを実感。ドルカナの損切/オジキの買いのみ戦略/ドル円ショート/ユロ円設定等、やはり自分で考え納得し実行しないと意味がないことを改めて思う。スリーミリオン継続のために裁量して取引量増やしたり、多額のスプレット(手数料)払ってまでトラリピする意味は本当にあるのか要検討。

EA開発 自分仕様のナンピンマーチンを開発する。

EA稼働 様々なEAを取り入れながら運用手法を高めていく。

 

2023後半、来年以降の投資戦略は配当株運用をいれ、トラリピどうするか、運用資金のアセットマネジメントとフローの再考が必要。2023.9.22

 

2階建て運用

1階:トラリピをパッシブ運用として安定的にリスクを落として運用する。

2階:EAはアクティブ運用としてリスクを負って攻めて運用する。

 

トラリピ

ワイド:2000万を年利20%-25% 月利1%-2%

ナロー:800万を年利30% (400万を60%) 月利2.5%-5%

税引前利益は、ワイド月40万、ナロー月20万、計月60万で年間720万。

税引後利益は、月50万換算で年間600万。

最低賃金と同レベル

 

EA

ローリスク:1000万を月利20%(年利240%)

ハイリスク:10-30万を月利50%(年利300%) -> ロスカ前提運用 あまりやりたくない

 

始めから全額で回すのは、いきなりDD食らうリスクを考えると無謀。基本は元本回収し残った利益分を追加(ロット上げる)していき、DD食らってたとしても許容できる損失になるように徐々に金額を上げていく。

 

例:

1回目:100万を1セット、月20万

2回目:利益分100万で1セット追加かロット上げる、月40万

3回目:利益分100万で1セット追加かロット上げる、月60万

4回目:利益分100万で1セット追加かロット上げる、月80万

5回目:利益分100万で1セット追加かロット上げる、月100万

合計500万で月100万

 

税引前利益は、月100万、年間1200万

税引後利益は、年間600万?

→ボーナスと同レベル

 

 

資産ポートフォリオ

  • 全体ポートフォリオを考える トータル 6500
    • 短期現金(1年) 40x12=500
    • 中期現金 (5年) 200x5=1000
    • 資産運用資金 5000
      • ワイドトラリピ 2000 (スリーミリオン)
      • ナロートラリピ 400+400(+200)
      • 他 2000

 

トラリピ設定

  • 安全設定とリスク設定
    • 2000万口座 (うち500万バッファ資金)
      • マネスク スリーミリオンコンサル
      • ミドルリスク設定で年利15%程度(~20%)で運用
        • ACE世界戦略
        • あっきん設定
        • 鈴さん設定
    • 400万口座(+400万 レンジ拡大用)(200万バッファ資金)
      • 低スプレットでEA運用@VPS (プログラムで柔軟に運用)
      • ハイリスク設定で年利30%以上で運用
        • AUZNZD: ハーフ&ハーフ継続, 中心ラインを1.08にあげる
        • レンジを1.00-1.08-1.16に広げて、 マルチレンジ戦略
        • レンジ毎に別EA(別MagicNumber)を稼働させ、個別に設定変更可能、稼働OnOff可能とする 
        • TrapRepeatIFD_00072.mq4 
          • コア:1.05-1.08-1.11
          • ミドル:1.02-1.05, 1.11-1.14 
          • サイド:1.00-1.02, 1.14-1.16
          • ラダー
        • いちいちレンジを気にしたくない
        • レンジアウトのラダー戦略のEA化

EA BANK

 

EA

 

ローンの一部負担

  • 月10万分をトラリピ利益から払う、どこから?->預金・給与から払いトラリピは複利で回す

 

トラリピ以外の投資

メインはトラリピとして、勉強という意味合いで他の投資手法を練習してみるのはあり。

  • TQQQ , レバナス(TQQQはNASDAQ100指数の3倍の値動きを目指すレバレッジ型米国ETF)(レバナスはNASDAQ100指数の2倍の値動きを目指すレバレッジ型米国投資信託
  • CFD
  • マイメイト
  • EA
  • ユーロズロチ
  • 米国配当株
  • 岸田NISA